企業の皆様へ
こうとう若者・女性しごとセンターは、区内中小企業の活性化を目的に江東区が開設した、公共の就職支援施設です。
全てのサービスを無料でご利用いただけます。
人材紹介をはじめ、採用や社員育成等に関するセミナーなど様々なサービスを提供しております。
採用支援
採用にお困りでしたら、企業支援担当へお気軽にお問い合わせください。募集条件のご相談や、貴社の魅力が伝わる求人票作成のお手伝いをさせていただきます。
求人票を初めて登録する企業に方にも、書き方のポイントや注意点を交えて丁寧にレクチャーします。採用面接の進め方や、採用決定から入社日までのフォローアップの仕方などもお教えします。
求人登録・人材紹介
求人情報が無料で掲載できます!
人材募集している求人を、当センターのホームページへ無料で掲載することができます。お問い合わせ窓口対応は、当センターのキャリアアドバイザーが行いますので、採用担当業務の負担や対応を軽減します。
また、当センターに登録された求職者の中から、企業の募集要項に当てはまる方を紹介します。キャリアアドバイザーが個別面談を行い、求職者の適性や希望をふまえてマッチングしますので、ミスマッチを防いで採用につなげます。
これまでの紹介実績
利用登録者数 | 8500名 以上 |
---|---|
登録企業数 | 2000社 以上 |
マッチング数 | 1650名 以上 |
(令和5年1月現在)
U29こうとうジョブマッチング
江東区内中小企業で正社員就職を希望する29歳以下の若者に対し、社会人としての心構えや社会人基礎力・ビジネスマナー等の研修を実施します。研修終了後は、プログラム参加企業へ応募・面接を経て、就業実習(OJT)を行い、ジョブマッチングと早期正社員就労を目指すプログラムです。若手人材の確保が難しい、採用に困っているなど、お困りの際は企業支援担当までお問い合わせください。
定着支援
採用後の定着・育成、職場環境や待遇改善等、課題解決に向けて情報提供やサポートをします。また、マッチングで採用した従業員には、当センターのキャリアアドバイザーから適宜連絡や企業支援担当からのフォローアップも実施しておりますので、退職兆候を早期発見し、離職を未然に防ぎます。
人事コンサルティング事業
従業員が定着して、より良い経営を継続して行っていただくために
従業員の本音を可視化して、職場の問題解決をお手伝いする取り組みです。
人事コンサルティング事業とは、江東区内の中小企業を対象に無料で実施しているプログラムです。
従業員へのWEBアンケート(従業員満足度調査)を実施し、専門のコンサルタントによるアンケート結果分析を行います。
貴社の課題を客観的に整理。課題の見える化によって改革・改善が効果的に進むようお手伝いします。
当センターでは2017年度よりコンサルティング事業をスタートし、今年度で7回目となります。現状の課題に即した、専門家によるフォローアップも受けられ、企業の課題解決に向けた取り組みのヒントが得られます。
STEP1. 従業員満足度調査…定着向上への課題抽出
STEP2. 訪問コンサルテーション…コンサルタントによる調査結果報告と対応策の提案
STEP3. 専門家派遣…課題解決に向けての提案実行サポート、社内研修の実施等
※専門家…人事コンサルタント、社会保険労務士、中小企業診断士、心理士、キャリアアドバイザー等
こんなお悩みをお持ちの経営者、人事ご担当者様は是非ご活用ください!
● 従業員の定着・・・従業員の本音や希望を聞いて改善していきたい
● 人事課題の解決・・・適切な解決手法やアイデアが欲しい
● 従業員の働く意欲・・・効率の良い働き方で職場を活性化させたい
● 就労環境の改善・・・専門家に相談したい 等
令和5年度の参加企業受付中!
【人事コンサルティングのお申込みはこちらから】
ご不明な点等ございましたら、貴社企業支援担当またはコンサルティング担当へ、お気軽にお問い合わせください。
企業向けセミナー・研修
セミナー
採用・育成・定着支援など、人材の活用に関するさまざまなセミナーで採用力や定着力を高める支援を行います。経験豊富な講師が多彩なテーマで企業の悩みや疑問にお答えします。
セミナーの多くは、自社からオンライン(Zoom)で受講もできますので、業務の都合に合わせて受講形式をお選びください。
研修
時間や予算の関係で、自社で社員研修が実施できない企業におすすめです。
経営者層、リーダー層、若手社員など、役職・役割に応じた研修を開催しています。業務だけでは習得できない、より専門的なスキルやマインドが身につきます。教育機会を設けることで、企業全体のレベルアップとモチベーションアップが図れます。
【セミナー・研修のお申込みはこちらから】
SDGs推進支援
企業がSDGsに取り組むことは、ビジネスチャンスともいわれています。
令和4年度は、自社にSDGs導入を検討している企業へ、全4回のセミナーとワークをとおして、スムーズで段階的な導入を支援しするセミナーを開催いたしました。令和5年度の活動も、順次ご案内いたします。
★当センターのSDGsへの取り組み紹介はこちら★
内職あっ旋相談
家庭で出来る、簡単な作業や事務的なお仕事はありませんか?
専門相談員による内職あっ旋を実施しています。求人は随時受け付けております。
登録者は?依頼方法は?専任の担当者が説明させていただきます。
既にお仕事がある場合も、これから募集したいけれど方法がわからないという場合もお気軽にご相談ください。
登録企業について
登録企業の業種
登録企業の従業員数
募集している職種
登録企業のエリア
登録利用者について
性別


経験職種
登録者の在住地域
希望職種
決定職種
雇用形態
仕事が決まるまでの期間
最終学歴
(日曜・祝日・年末年始12/29~1/3を除く)