企業名(求人ID)

ミナト

株式会社ミナト(8375)

仕事内容

職種 製造技術職
ポジション名 新聞印刷オペレーター 正社員
職務内容 【印刷オペレーター】 *読売新聞の朝・夕刊の印刷業務  印刷準備(紙通し、インキ巻き、版掛け)、印刷(高速オフセット輪転機のオペレーション)、発送 *機械のメンテナンス作業 *準備と後片付け *日報の作成 *始業時・終業時の全体ミーティング
応募資格
必須業務経験
不問 簡単なPC入力作業
必須資格
不問
学歴
高校以上
雇用形態 正社員
勤務地 東京都江東区塩浜2-9-17 読売新聞木場工場内 木場駅より徒歩8分
最寄駅
木場駅
就業時間

10:00 - 18:00

休憩時間
60分
時間外労働
有 月平均2時間
補足
《日勤》 10:00~18:00  《夜勤》 20:00~04:00 ※公休・日勤・夜勤のローテーション勤務(1か月単位の変形労働時間制)
試用期間 6ヶ月(労働条件変更なし)
雇用期間 期間の定めなし
給与
月給制
199,700〜245,650円
基本給
月額 170,000〜205,150円
定期的に
支払われる手当
宿泊手当:29,700円~40,500円(1日当たり2,700円、11日~15日で算出)
昇給
あり 1月あたり 1.30%(前年度実績)
賞与
あり 年2回 計3.30ヶ月分(前年度実績)
補足
毎月末日締め、当月22日支払
休日休暇

シフト制により月平均9日

年間休日 108日

福利厚生・待遇
各種保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、確定拠出年金
転勤の有無
諸手当
深夜手当概算:11日分:33,687円 ~ 15日分:45,937円
通勤手当
実費支給(その他備考欄参照)
定年
あり 60歳
再雇用制度
あり 65歳
就業部署 本社・木場工場
採用人数 2名
受動喫煙 屋内原則禁煙(喫煙室あり)
備考 *月平均モデル賃金:基本給+宿泊手当+深夜手当+新聞購読補助+残業手当(2時間)=246,114円 *読売新聞の子会社として読売新聞社からの業務を請け負っており業績が安定、直近3年間の業績も良好です *高校での電気、機械等の経験は不問。未経験から始められます *読売新聞が開催する印刷工場向けの研修会で多くの学びを得ることが可能 *有給休暇は入社月に応じて入社日より1~10日付与し、年度毎に追加で付与(6ヶ月経過後の付与日数は10日以上) *通勤交通費は就業場所から自宅最寄り駅までの鉄道距離80kmまで支給 *自宅最寄り駅から自宅まで徒歩距離2km以上かつ路線の乗車区間が2km以上ある場合バス代支給 *作業服、安全靴、ヘルメット貸与 *公休のあとは基本的に夜勤からスタート(出勤まで自分の時間があります) *夜勤と日勤が連続する場合は会社に宿泊します(夜勤のためのシャワー室、浴室、洗濯乾燥機あり) *勤務パターンは3勤1休、4勤1休、5勤2休などのシフトを組み合わせたローテーションで無理のないシフトを組みます *面接の場合、選考旅費1,000円を支給

会社概要

業種 製造・ものづくり
従業員数 91名
資本金 8,000万円
設立年月 2000年 11月
企業HP https://minato-3711.com/
所在地 〒135-0043
東京都江東区塩浜2-9-17
事業内容 主に読売新聞の朝、夕刊印刷。他に別刷や号外の印刷。 工場の所在地は木場工場の他に鶴見(横浜)工場。
会社特徴 読売新聞のグループ会社。全国30カ所ある読売新聞印刷工場の一つ。2010年に稼働、最新の設備を誇る。 社員の意見を取り入れて働きやすい環境づくりをしています。

選考・応募

応募方法 担当アドバイザー経由でご応募ください
選考内容 書類選考(履歴書・職務経歴書または自己PR書)→ 面接・適性検査・色覚検査
面接回数 1回