企業名(求人ID)
サンギョウギジュツソウゴウケンキュウジョ リンカイフクトシンセンター
国立研究開発法人産業技術総合研究所 臨海副都心センター(8272)
仕事内容
職種 | 事務職 |
---|---|
ポジション名 | 一般事務、英訳・通訳_契約社員 |
職務内容 | 1.書類、マニュアル、連絡文書、HP等の英訳・和訳 2.英語による各種問合せ対応及び業務部業務に係る通訳 3.上記以外の英語力を必要とする可能性のある業務及びその補助 4.その他研究所が指示する業務 |
応募資格 |
|
雇用形態 | 契約社員 |
勤務地 |
東京都江東区青海2-3-26 テレコムセンター 徒歩5分
|
就業時間 |
9:30 - 18:15
|
試用期間 | あり1ケ月 労働条件変更なし |
雇用期間 | 2023年4月1日以降採用決定後早期~2024年3月31日 |
給与 |
|
休日休暇 |
土・日・祝 年末年始12/29~1/3 年間休日 128日 |
福利厚生・待遇 |
|
就業部署 | 臨海副都心センター業務部 |
採用人数 | 1名 |
受動喫煙 | 屋内禁煙 |
備考 | 応募の締め切り:2023年3月15日 採用者決定次第締め切る場合あり 延長の可能性あり 当人の能力、勤務成績、勤務態度、従事している業務の進捗状況、契約満了時の業務量、予算の状況、その他諸事情を踏まえ、更新することがある。ただし、雇用開始日より、10年を超えての更新は行わない。 |
会社概要
業種 | その他 |
---|---|
従業員数 | 500名 |
資本金 | 28,447,100万円 |
設立年月 | 2001年 4月 |
企業HP | https://www.aist.go.jp/waterfront/ |
所在地 | 〒135-0064 東京都江東区青海2-3-26 |
事業内容 | 臨海副都心センターは、産総研の人工知能研究及びバイオ・製造技術との融合研究に係る国際的な産学官連携による中核研究拠点として、各種研究を推進しています。具体的には、産総研の研究実施部門のうち、IT分野、バイオ分野、製造分野の各研究部門、研究センターが入居し、これらの部門、センターが互いに連携しつつ、ビッグデータから価値を創造する人工知能技術、人間の機能と行動の計測とデジタルモデル化、人工知能研究の社会実装を加速化するための人・機械協調AI研究、安心して情報を扱うための高度な暗号化技術、ゲノム情報の医療応用、ロボットや数理解析技術による創薬最適化、天然物ライブラリー構築による創薬スクリーニングなどの先進的な研究開発を行っています。 |
会社特徴 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所は、我が国最大級の公的研究機関として日本の産業や社会に役立つ技術の創出とその実用化や、革新的な技術シーズを事業化に繋げるための「橋渡し」機能に注力しています。そのための体制として産総研のコア技術を束ね、その総合力を発揮する「5領域2総合センター」があり、全国11か所の研究拠点で約2300名の研究者がイノベーションを巡る環境の変化やそれらを踏まえて策定された国家戦略等に基づき、ナショナルイノベーションシステムの中核的、先駆的な立場で研究開発を行っています。 |
選考・応募
応募方法 | 担当アドバイザー経由でご応募ください |
---|---|
選考内容 | 書類選考(履歴書・職務経歴書、英語能力を示す書類の写し)、申告書(参考:特定類型該当性に関する申告書提出のお願い)→面接 |
面接回数 | 1回 |